java



こんばんは

昔の彼氏が結婚したと聞いてちょっとブルーになっているつれ子です。


さて、はてなブックマークのホットエントリーに気になる記事が上がっていたので話題にしたいと思います。


プログラミング経験年数って全然意味ないよね


私も現場のリーダーとして、採用に携わることがあったのでちょっと思うところを書いてみます。


この業界に限らずだと思いますが、大きな仕事を受注して今いる人だけではプロジェクトを完遂できない場合は、他社に再発注するか、人を集めて自社内でやりきることになります。

で、人を集めるときは、
自社の社員として採用(契約社員も含め)
派遣会社にお願いして人を派遣してもらう
知り合いや協力会社のツテを頼り、個人事業主の方や他社の方を派遣してもらう

のいずれかになると思います。



どのパターンでも、まずは業務経歴書やエントリーシートのようなもので、この人の経歴、スキルをもっているかを見て採用の参考にします。派遣をお願いする場合は事前の面談等は禁止されているので、この書類の内容で判断をしなければならず、非常に重要になります。



さて、本題の経歴○年についての話です。



仕事内容やその人のモチベーションにもよりますが、経験年数が多いほど実力が高いわけではありません。たとえば、

  •     なんとなくこの業界に入って、なんとなく過ごしている人の3年
  •     プログラミングが大好きで、休日も自前のアプリ開発に熱中している意識高い系の3年


これはその通りだと思いますが、極端かなーと思います。

私が採用する立場で出会った人はどちらかというと前者の方が多いので、後者の人が来てくれたらかなりラッキーなのではないでしょうか。


さて、この違いを書類上でどのように見分けるか。
とっても簡単で社会人年数や年齢との比較をします。


例えば、

1.社会人暦3年でなんとなく過ごしている人1
  • Java経験3年

2.社会人暦3年でなんとなく過ごしている人2
  • Java経験1年6か月
  • PHP経験6か月
  • Ruby経験3か月
  • Objective-C経験9か月

3.プログラミングが大好きで、休日も自前のアプリ開発に熱中している意識高い系
  • Java経験3年
  • PHP経験1年
  • Ruby経験3か月
  • Objective-C経験3年

という感じです。


3のような業務経歴を見ると、
「ずっとJavaのプロジェクトでアサインされつつ、他のプロジェクトもやってたんだな」とか「家でもいろいろやってるのかな?」とか思います。


1と2はまあ普通かそれ以下の人なのかな、という印象です。ただ、1より2の方が地雷臭がします。

まだ2くらいならまだセーフかもしれませんが、短い期間で様々な技術・言語の経験がある人は「使えないからたらいまわしにされているのかな?」という印象を持ってしまいます。


求めている人材にもよりますが、私のチームはソフトウェアアーキテクチャに関わる部分をメンバーに担当させることはあまりないので、詳細設計書を元にビジネスロジックを書けそうな人であれば採用です。たいてい1の人でも問題なく採用します。といっても決定権はないので「現場としてはあの人でもいいですよ」ということになります。

「石の上にも3年」といいますが、それなりの年数を積んでいるということは重要だと思っています。また、他の言語でそれなりの経験年数があれば、未経験でもOKの場合もあります。
求めている人材に対してオーバースペックすぎると、ちょっと扱いずらそうな気がするので敬遠してしまいます。「かなりできそうな人なので○○さんのチームにいいんじゃないでしょうか?」とか言っちゃいます。女性というだけで舐められる世界なので面倒なことは避けたい、という気持ちもあります。


元記事では「職業プログラマ」について書かれていますが、私は職業プログラマが悪いとは思っていません。お客さんやほかの人と接することがなく、ひたすらいいコードを書くことが仕事であれば、「職業プログラマ」は悪なのかもしれません。プロ野球選手が何の練習もせずに試合に出ていい結果はでないのと一緒だと思います。ですが、少なくとも私の会社では一概に悪いとは言えません。

私の先輩にも「職業プログラマ」で、技術力が経験年数に比べて著しく低い人がいます。私もたまに話が通じなくてイラっとすることがありますが、私よりもコミュニケーション能力が高く、お客様とも仲良くなってかなり可愛がられています。単価は私より多少劣るものの、別の先輩でひたすらコードを書いている人よりも会社に利益をもたらしています。



さて、話を戻して、


結局はどういう業態かによって「経験年数」の重要度が変わってくるのかなと思います。


人を集めてとにかくビジネスロジックを書いてほしい仕事、つまり労働集約型な仕事だと書類上の経験年数は結構意味がある。逆にソフト開発はイノベーションだ!と言うような仕事に書類上の経験年数はあまり意味がない。


以上、元記事を読んでの感想でした。